10/1雨の中の試走
日曜日の予定はキャンセルして
ハセツネ試走へ
御岳山~ゴールまでの14km
前日の疲労もあったのでケーブルカーで上がり
軽いジョグと徒歩でトレッキング
御岳神社まで上がると試走の人たち何人かと遭遇
自然と笑顔で声を掛け合う。
「何処から?何処まで?」とか
もう本番間近って感じで既に嬉しそう。。
少しだけ大岳山方面へルートの確認の為逆走して
御岳山~ゴールまでのルートを辿った
やはり評判通り、道は間違いやすく確認しに来て良かったと思った。
だが既に御岳山からゴールまでは矢印でコース表示されており
見落とさなければ暗闇でも迷わずにたどり着きそうでした。
御岳山(第三関門)58km地点ここの階段を下りてきます。

御岳山を下り最初の間違いやすいルート
まっすぐ行くと左なので注意!

日の出山

金比羅尾根への途中も注意!
矢印だと左?ではなく、まっすぐ行くとまた奥に矢印が見えます。

昼間だけどガスってこの暗さ&滑りやすい箇所でした

で、ゴールの五日市会館

御岳山~金比羅尾根は夜通過する選手は慎重に矢印を見て進んで下さい。
ハセツネ試走へ
御岳山~ゴールまでの14km
前日の疲労もあったのでケーブルカーで上がり
軽いジョグと徒歩でトレッキング
御岳神社まで上がると試走の人たち何人かと遭遇
自然と笑顔で声を掛け合う。
「何処から?何処まで?」とか
もう本番間近って感じで既に嬉しそう。。
少しだけ大岳山方面へルートの確認の為逆走して
御岳山~ゴールまでのルートを辿った
やはり評判通り、道は間違いやすく確認しに来て良かったと思った。
だが既に御岳山からゴールまでは矢印でコース表示されており
見落とさなければ暗闇でも迷わずにたどり着きそうでした。
御岳山(第三関門)58km地点ここの階段を下りてきます。

御岳山を下り最初の間違いやすいルート
まっすぐ行くと左なので注意!

日の出山

金比羅尾根への途中も注意!
矢印だと左?ではなく、まっすぐ行くとまた奥に矢印が見えます。

昼間だけどガスってこの暗さ&滑りやすい箇所でした

で、ゴールの五日市会館

御岳山~金比羅尾根は夜通過する選手は慎重に矢印を見て進んで下さい。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。